Women Vets
Network
一般社団法人 女性獣医師ネットワーク

獣医師として、女性として、
両立を頑張っているあなたと。

女性獣医師は、獣医師全体の約半数を占めます。しかし、勤務の過酷さから家庭との両立は難しく、家庭のために臨床から離れた方、逆に仕事のために家庭を持つことをためらう方、さらに、そうした先輩の姿に将来の不安を感じる若い方も少なくありません。そこで、女性獣医師の活躍・活動の場を求め、セミナーや求人の情報などを共有するネットワーク作りを考えています。興味のある方、賛同してくださる方は、ぜひご参加ください。

ACTIVITY 活動内容

女性獣医師ネットワーク(WVN)では、女性獣医師・獣医学生メンバー同士の交流、分科会、セミナー開催、動物病院・獣医療現場の求人情報案内など、さまざまな活動サポートを実施しています。ご興味のある方、賛同してくださる方は、ぜひご参加ください。

FAQ よくある質問

入会に際し、参加費はかかりますか?
入会費は無料です。
入会資格は、女性獣医師です。女性獣医学生の参加も大歓迎です。
入会していることが、外部からわかりますか?
外部からはわかりません。
Facebook も秘密のグループなので、メンバー以外の外部から所属メンバーを見ることはできません。
求人情報を知りたいのですが?
求人情報は、メンバーが交流するFacebookと、メールマガジンにて情報提供しています。掲載依頼をいただいた動物病院様・企業様の情報をそのまま掲載しており、仲介などは一切しておりません。希望者が直接、連絡することになります。当ネットワークは求人サイトではありませんのでご了承ください。
どんな方が入会しておられるのでしょうか?入会資格はありますか?
女性獣医師、女性獣医学生ならどなたでも参加可能です。現在登録している方は全国475名(2020年7月現在)で、院長先生から、パート勤務の先生、休職中の先生、学生さんなどです。業種も臨床だけでなく、公務員や企業など様々です。

Women Vets Network 女性獣医師ネットワーク

組織名
一般社団法人 女性獣医師ネットワーク
設立目的
女性獣医師の交流、ネットワーク構築、お互いの臨床能力の向上、臨床現場への復職サポートなど、お互いのモチベーションを高めあい日々の活動を充実させる
会員数
475名(2020年7月現在)
代表理事
箱崎 加奈子 (ペットスペース&アニマルクリニックまりも院長/株式会社WVN 代表取締役
理  事
丸田 香緒里 (アニマルライフパートナー 代表